top of page
検索

キネシス使い方

  • 2020年2月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年3月28日

今日から何回かに分けてKINESISのご紹介をします。口で言うのはとても難しいですが、出てくる言葉を楽しんで私自身も新しく発見するつもりでいます。


KINESISはテクノジム社のマシンの名前です。

2メートル以上あるボードからロープが出ています。ロープにはグリップがついており、グリップを引いたり戻したりしてエクササイズします。ロープを引くとあらかじめ調製した重りによる負荷がかかります。負荷であると同時にエクササイズ中の体の支えでもあり、そのエクササイズをサポートする役目もあります。ロープは360°どの方向にも回すことができます。グリップの位置は自由に動くのでフィットネスマシーンによくあるような高さなどの調整はいりません。子供でも長身の方でも同じ機械です。このような構造から無数のエクササイズが可能です。


当店ではロープが引かれる方向によって4台のマシーンがありそれぞれ名前がついています。


・壁から離れる方向 α(アルファ)

・下から上方向 β(ベータ)

・上から下方向 γ(ガンマ)

・体にかけたりできる δ(デルタ)

次回以降はそれぞれのKINESISついてご説明します。


と言っても想像上の動物を思い描くみたいなもので、実際のKINESISがイメージできる方は正直いないと思います(笑) そしてまた逆にKINESISを見ただけでもその楽しみ方、使い方が分からないと思います。

私がそうだったように。 日々皆さんにKINESISを使っての健康のお手伝いをさせて頂くようになって思うのですが、この機械がマニアックなものになってしまったのは、その自由さからではないかと思うのです。Kinsisをはじめとする違いを作ろうとしている運動の分野は、「足りない」「劣っている」「私にはできない」という考えが普通に染み付いてしまっている私たちです。そこから取り組むのは、最初はよくても、だんだん苦痛でしかなくなります。自信のない分野でもあります。私は自分の師匠に、これは鍛えるものではなく、本来備わっているものを冴えさせるものだ。と何度も教えられました。その観点から取り組んでいくと、これほどに今の自分の体と向き合って適切に導いてくれるものはないなと思うのです。そしてそれは本当に誰でもできると思うのです。私がそうだったように。


見た目にも美しいKINESISです。一度体験しにいらして下さい。




 
 
 

Comments


キネシスパーソナルトレーニング
Kiridoshi   KINESIS   Y
〒500-8237 岐阜県岐阜市切通4−13−9
080ー2619ー6741
営業時間 9:00〜15:00
​営業日 毎週土曜日
スクリーンショット 2019-03-30 0.44.57.png
RS=^ADB.png
​ご予約優先です。
お気軽にお問い合わせ下さい。LINEもお使い頂けます。
  • Instagram
  • YouTube
3E82BDC1-F573-4A17-AE4A-1B70BE2EA01A_1_1
bottom of page